2012年6月9日土曜日

ヨーヨーダイエットにならないための7つの法則!その2 - きれいラボ


『ヨーヨーダイエット』とは、短期間で極度に食べなかったり、運動抜きもしくは、極端なハードトレーニングでダイエットをすることで、身体をドンドン太りやすくしてしまうダイエットのことです。

結果を急ぐあまり、短期間でのダイエット計画を立て、人間の体の仕組みを無視した、無理なダイエットで、体の筋肉量を減らしてしまい、基礎代謝を落としてしまいます。

特に女性に多く見られ、結果的に、ダイエット終了後は太りやすい体質に変化し、以前と同様の食事量に戻した時に、ダイエット前より、更に体重が増えてしまいます。

若い頃から、この悪循環ダイエットを何度も繰り返していると、中年期には完全に痩せられない体へと、変貌を遂げてしまうのです。

ヨーヨーダイエットを繰り返すと...

人間の体の仕組みは、全く食べない時期が続くと、エネルギーとなるものを、身体のどこかから補おうとします。 その場合、ほとんどのエネルギーは、体内に貯蔵された脂肪から補われます。

ただ、脳のエネルギーが不足した場合、ブドウ糖が緊急に必要となることから、筋肉を分解してエネルギーを供給する、糖新生が行われます。

早く痩せたいがために、『炭水化物抜きダイエット』などを行って、ブドウ糖の元になる炭水化物を制限しすぎると、このような状況に陥ります。

食べなければ、スルスルと気持ちいいほど体重は落ちていきますが、脂肪とともに筋肉も減ってしまうため、基礎代謝が大きく下がり、エネルギーが少しでいい、燃費のよい体質に変化してしまいます。

車なら、エコで大喜びなのですが、人間の場合、これはあまりうれしくはありません!脂肪の燃えにくい体質に、変化するということなんですから...

また、長時間食べないことで、インシュリンの分泌が高くなり、脂肪をつきやすくさせるとも言われています。

結果、一時的には体重は減るのですが、食事を元に戻すと、あっという間に体脂肪の多い身体へと逆戻りしてしまいます。

ヨーヨーダイエット怖いのは、 ダイエットリバウンドダイエットリバウンド と、何度も繰り返していると、筋肉がドンドン減っていき、脂肪だけが雪だるま式に増えてしまうという恐ろしい結果が待っていることです。

ますます筋肉の削げ落ちが進み、そのかわりに脂肪組織で充填されてしまうというわけです。

もちろん、食べないという状況に加え、ハードなトレーニングを行う事などは論外です。


痛みの回復をうまく
ヨーヨーダイエットにならないための7つの法則!
1:   まずダイエットが必要かどうか?
2:   自分の生活習慣の特性を把握する。
3:   実行可能な目標を設定する。
4:  運動を、必ずダイエットメニューに取り入れる。
5:  体重の変化に一喜一憂しない。
6:  短期間で結果を求めない。
7:  ダイエット終了後こそ大切。

4: 運動を、必ずダイエットメニューに取り入れる。

★ よく運動を行わないでダイエットを行う人が多いのですが、食事制限のみでダイエットを続け、体重を落とした場合、引き換えに美しいボディラインは手放さなくてはなりません。

カロリー制限オンリーで、体重を落とした場合、必ず筋肉が落ちています。体脂肪だけが減っているのではなく、筋肉も落ちているから 『体重が減った!』 のです!

筋肉を落としてしまうと、身体を若々しく引き締めてくれている、天然のガードルを手放すようなものですから、カラダのラインは当然崩れていくことになります。

重力に負けまいと頑張ってくれている大切な仲間を、自ら遠ざける必要はありません。

本来のダイエットで体重を落としたいのは、 『体脂肪』 のことで、重要なのは 『筋肉を減らさず、体脂肪のみを減らして痩せる。』 ことなのです。

2kgや3kg程度のダイエットなら、そこまでシビアになる必要もないかもしれませんが、5kgや10kgとなると、フィットネスなどの運動を取り入れて、ダイエットを行うことが絶対条件なのです。

また、運動を行うことは、言葉は悪いかも知れませんが、あなたのダイエットの 『保険』 のようなものです。

ダイエット中でも、美味しい物をどーしても食べたいときがでてきます。いえ、逆にダイエット中だからこそ、おいしそうに見え、そして誘惑に負ける時が必ずあるのです。

そんな時、 『食べちゃった分を無かったことにしてくれる。』 のが、運動なのです。

どうしても食べたい時は、少しくらい食べてちゃってもいいんです。そのあと、きちんと運動してその分のカロリーを消費すれば、帳尻は合ってきます。

ストレスをためず継続することが、ダイエット成功の何よりのポイントですから...


anmal歩行パターン

また、「毎日忙しいから運動なんてできない!」という方は、掃除や洗濯中でも気になるパーツを意識したり、通勤や買い物タイムにひと駅歩くなど、こまめに体を動かすだけでも大丈夫です。

基礎代謝アップ&脂肪燃焼の賢いテクニックとして、 『ちょこっと運動』 をライフスタイルに取り入れてみましょう!

家事ちょこっと運動

日常動作の消費カロリーチェック

運動消費カロリーチェック

5: 体重の変化に一喜一憂しない。

★ 「ヤッタ!昨日より 1 キロ痩せてる!」 とか「やばっ、500グラム増えてる..」なんて経験はありませんか?ダイエットやってる本人とすれば、とても真剣なことなんですけどね。 ^^

ダイエットの結果が数字で出てこないと、やはり心配になりますが...。

たとえば量る時間帯が、食事の前後とか、排泄の前後とかだけでも大きく違うので、昨日よりも500g増えたとか、1kg減ったということは日常的に起こります。

毎日毎日の微妙な体重の変化に振り回されていたら、ストレスがたまるだけでなく、今正しいダイエットをしていても自信が無くなりブレちゃいます。

体重というのは、増えたり減ったりしながら、少しずつ減っていくのが理想的なんです。もし右肩下がりにどんどん落ち始めた場合、大変な病気が原因の心配だってあるんですから、逆に怖いですよ。

やせてきた事から考えられる病気

まず、目盛りの増減は気にしないで、とりあえず毎日体重計に乗り、そして記録する習慣を身につけましょう!

ここでいう記録とは、紙に書き出しておくということです。近頃のデジタル体重計は便利で、データとして記録されるタイプが多いですが、折れ線グラフで、わざわざアナログ的に書き出す事が大切なんです。

そして目に付くところに貼り出しておきましょう。

こうすることで、なだらかに下がっていく曲線を見ることができるため、自分が今やっていることに間違いがないという、自信がついてきます。また、逆の場合は戒めになりますので、ダイエットのモチベーション管理にはとても効果的な方法です。

計測のとき注意することは、まず毎日必ず同じ時間に計量するように心がけてください。同じ時間でないと、正確な体重の変化を把握できません。そうすることによって平均的で、より精度の高いデータが得られます。

そして、体脂肪率を必ずつけていきましょう。体重の増減より何より大切なのが体脂肪率ですから。筋肉率が測れるものであれば、そのデータもきちんと記録しておきましょう。


ケイティ·ホームズ2006年7月の減量の画像

また、着衣をきちんとチェックしておきましょう。服の重さで1kg2kg変わってくることは当然出てきますから、できるだけ裸に近い、同じ状態で計測しましょう。

体重の変化は長い目で見ることが大事です。1週間単位、1カ月単位で体重が減っていればOKです。 だから、ちょっと増えたからっていちいち気にしていちゃダメなんです。

今「いくらやっても効果がでない!」 「ダイエットなんてもう止めよう!」 と思っているあなた...。

ここであきらめずに続けるのが大事。続けていれば身体はきちんと成果を見せてくれるはずです。 運動を取り入れていれば、必ず何らかの目に見えない効果は必ずでていますよ。^^

体重体脂肪表 (グラフ表示) 

6:  短期間で結果を求めない。

★ 超短期間でカンタンに痩せられるのは、食事制限が1番です。カロリーを極端に減らせば、体重はかなり短期的に必ず減らせることができます。

体脂肪を減らしたい一心でダイエットを始め、 『本』  『雑誌』  『インターネット』 などで情報を調べますが、たくさんのダイエット方法があったり、色んな意見があったりします。

比較的短期間で成果を求める人は、広告によくある、「1ケ月!−10kg」がとても気になります。

欲があるからダイエットを始めたのだから、気になる気持ちはとてもよく分かりますが、その方法では間違いなく、リバウンドが、もれなくついてきます。

ダイエット中は、ついつい短絡的に 『期間』  『体重』 に目がいきがちです。そして体重が落ちた部分だけ目に入り、失っている事の多さに、気がついていません。

短期のダイエットは、必ず栄養のバランスを崩し、疲れやすい、頭がぼーっとする等体調に変化が出始めはじめます。

そして 『短気・情緒不安定・強迫観念』 など、自分でも気がつかない部分で、精神的にも影響が出はじめます。

そしてやっと気がつくのは、強烈なリバウンドがきたあたり...この方法では、キツイ思いをしてわざわざ 『痩せにくい体』 を作っているとしか思えません。

 『不健康だけど細い45kgを目指す。』 のか、 『健康で女性らしい52kgを目指す。』 のかは、個人の自由ですが、なぜか、 『体重にこだわらず、体型にこだわってる人!』 に成功者が多いようです。

ダイエット性格診断≫≫

7: ダイエット終了後こそ大切。

★ 一度痩せても、すぐ元に戻ってしまうというのは、ダイエットの古典的な失敗パターンです。目標体重を達成できても、痩せた体型を維持できるようになった段階で、終了と考えるべきです。

努力して目標達成したのだからこそ、今後もこの体型を維持していきたいものです。 そのためにはダイエット後、約1ヶ月の過ごし方がとても大切になってきます。

ダイエットを行うと、かなり上手に行っていても、ホメオスタシスのスイッチが入っています。


ホメオスタシスとは、生体恒常性(カラダを常に一定に維持しようとする生命維持機能)のことです。

ダイエット中、体に入ってくるエネルギーが少なくなったことで、体は基礎代謝(エネルギー消費量)を減らして、状況を乗り切ろうとします。それまで、長年続けてきた食習慣を急に変えたわけですから、正常なカラダの反応としては、当然といえます。

キーポイントは、このホメオスタシスのスイッチを上手に切ってやることです。

ダイエット後しばらくすると、減らした食事量でも十分維持できると判断し、体はエネルギー消費量を元に戻します。 この状態になって、やっとホメオスタシスのスイッチが切れた状態になるのです。

もしこのスイッチを切らずに食事を戻したり、運動をやめてしまうと、基礎代謝が減っているのに対し、摂取カロリーが増えるため、リバウンドを起こしてしまいます。

このためにも、ダイエット後およそ1ヶ月は、ゆっくりとカラダをならす 『定着期』 が必要なのです。リハビリ期間のようなものと考えてください。

ダイエット後の食事ですが、1日の消費カロリーを下回っていた人は、食事の量を1ヶ月程度かけて、ゆっくりと戻していきましょう。ただし、もともと食べ過ぎていた人は、元に戻す必要は無いと思います。

ダイエット中は食べたいのに、食べられなかった物がたくさんあるでしょうが、そのストレスを一気に爆発させては、今までの努力がすべてが水の泡です。

食べるものとしては、筋肉を維持する為のたんぱく質を多く摂ってください。そして、便通をよくする食物繊維、骨を作るカルシウム、そして体調を整えるビタミン・ミネラルをしっかり食べましょう。

野菜・きのこ・海藻類を使ったメニューなら、ローカロリーで、ビタミン・ミネラル・食物繊維が多く含まれるので、ダイエット終了後の食事としては最適です。

糖質となる炭水化物は控え目に、肉の脂身や、調理油など脂質には十分注意しましょう!

ダイエット中に行っていた運動ですが、良い習慣ですので、ストレスにならない程度に続けてみましょう。

また、香りにはリラックス効果があり、ストレス解消にもなります。専門のアロマショップに行けば、今の体の状態に合ったエッセンシャルオイルを、調合してくれます。自分に合った上手なストレス解消の方法を見つけてみましょう。

ダイエットは終了しましたが、今度はアンチエイジングに目標を切り替えて、この期間に身につけた良い習慣(栄養管理・運動習慣)は、ぜひ続けていきましょう。健康的に痩せたカラダを維持していって下さいね♪

簡単!アロママッサージ&スキンケア≫≫


0 コメント:

コメントを投稿